- 4〜6日 三熊野神社祭礼(三熊野神社(みくまの)大須賀町西大淵★
- 地固めの舞・三社祭礼囃子は静岡県指定無形民俗文化財
- ●問い合わせ先 大須賀町企画商工課TEL0537-48-3111
- 5〜6 獅子ケ鼻公園桜祭り(獅子ケ鼻公園(ししがはな))磐田市敷地(しきじ)
- ●問い合わせ先 産業課TEL0539-63-0030
- 5〜6日 天宮の十二段舞楽(天宮神社(あまみや)森町天宮★国の重要無形文化財指定
- 約四百年前からの伝承といわれる天宮の十二段舞楽
- ●問い合わせ先 観光係TEL0538-85-2111

- 6日 桜祭り(小国神社)森町一宮
- (花の見頃は、3月下旬〜4月下旬ころ)
- ●問い合わせ先 TEL0538-89-7302
- 6日 不動寺花まつり大祭(不動寺)浜北区平口
- ●問い合わせ先 不動寺TEL0539-25-5845
- 8日 花まつり(西見寺)浜松市西区西鴨江
- 弘法大師山開き
- ●問い合わせ先 TEL053-447-7000
- 12日 おんぞ祭り(初生衣神社(うぶぎぬ)北区三ヶ日町岡本
- 織物の神信仰を集める
- ●問い合わせ先 TEL053-525-1835
- 〜4月12日頃まで 奥山桜まつり(奥山公園)北区引佐町奥山
- ●問い合わせ先 引佐町観光協会TEL053-542-1113(代)
- 13 龍文坊大祭(初山宝林寺)北区細江町中川
- 中国の獅子舞が見られ、中国明朝風の仏殿、方丈が国の重要文化財指定で有名
- ●問い合わせ先 宝林寺TEL053-542-1473
- 17日 山住神社春季大祭(山住神社(やまずみ)天竜区水窪町山住
- ●問い合わせ先 水窪地域自治センター 地域振興課053-982-0001
- 19・20日 小国神社舞楽(小国神社)森町一宮
- 舞楽は必見の価値有り(PM2:00〜(土曜日)AM11:00〜(日曜日))★国の重要無形文化財指定
- ●問い合わせ先 TEL0538-89-7302
- 22日 方広寺開山忌(方広寺(ほうこうじ)北区引佐町奥山
- ●問い合わせ先 TEL053-543-0003
- 26日 遠州大名行列(旧見付宿)磐田市見付本通り
- 武者行列でにぎわう
- ●いわた大祭り実行委員会 問い合わせ先 観光協会TEL0538-37-4819
|